皆さん、スリフティング(Thrifting)という言葉を知っていますか?スリフトショップでお宝探しをすることです。高校生の我が息子が、今、まさにそれにハマっています。地元新聞Sacramento Beeに高校生の男の子がスリフトショップで安く買った古いカメラが超レアもので、何百ドルだったか何千ドルだったかで売れたという話が出ていました。それに大いに触発され、息子のスリフトショップ通いが始まりました。というわけで、ニューヨークに行っても、レイクタホに行っても、お宝探し。まあ、いいんですけど・・・
サウス・レイクタホに比較的最近できたGoodwillは、大きな窓のついた明るくモダンな店内、ちょっと気の利いたディスプレイで人気があるというので、寄ってみました。リゾート地とだけあって、品揃えが違い、ずらりと並ぶティンバーランド、REIなど有名ブランドのハイキングシューズと寝袋が目を引きました。いくら安くても知らない人が使った寝袋はいただけませんが、洗えば大丈夫なんでしょうか・・・。スキーシーズンが終わる頃は、スキー板、ブーツ、スノーボードなど高価なスポーツグッズが超低価格で出ているそうです。 サクラメント方面からHWY50からサウスレイクタホに入っていくと、湖の手前の右手マクドナルドの横にありますので、わかりやすいと思います。タホに行かれる際、ちょっと寄って見られてもいいかもしれませんね。お宝が見つかるかもしれません! Goodwill 1069 Emerald Bay Rd, South Lake Tahoe, CA 96150 (530) 600-4033
2 コメント
本格的な和菓子なら、是非行っていただきたいのがサクラメント・ダウンタウンの「大阪屋」。創業80年以上という老舗です。なんとなく寂れた感じがしないでもないハイウェイ80側の10th St.にあり、ちょっと見逃してしまいそうですが、青紫の垂れ幕が目印です。毎日、店舗裏の調理場で作られている出来立ての和菓子は、マーケットで買うものとは別物。ショーケースから好きなものを選んで一個($1.40)買うこともできるし、箱詰めにしてもらうこともできます。この日は、桜餅、ヨモギ餅、クルミ饅頭、コーヒー饅頭を買いました。桜餅はモチモチ柔らかく、桜の香り、甘すぎないあんが上手く調和して、懐かしい日本の味です。ずっしりとした感じの太巻きと稲荷寿司($7.50)も美味しそうでした。
Osaka-Ya 2215 10th St, Sacramento, CA 95818 (916) 446-6857 営業時間:土日9AM–5PM、月9AM–4PM、火ー金9AM–6PM フォルサム、エルドラド・ヒルズのアジア系住民待望の99ランチマーケットが、ようやくオープンします!
ベーカリー、ディムサム、新鮮な魚をその場でさばいて揚げてくれるサービスなどもあり、便利になります。 2500 Blue Ravine Rd., Folsom 毎日営業 9am-9pm http://www.99ranch.com/ 最近ベイエリアの人に会って「サクラメントに住んでいます。」と言うと、必ずといって良いほど、「あ!美味しい日本のパン屋さんがあるよね?」と言われます。サクラメントの代名詞になりつつある「まほろばベーカリー」。あんぱん、クリームパン、メロンパン、焼きそばパン、コロッケパンなどなど、日本の菓子パンが懐かしくなったら、ここです!柔らかいパン生地といい、程よい甘さといい、やっぱり日本のベーカリーだな~と思います。閉店近くになると、品切れ続出なので、お目当てのパンがある人は、なるべく早く行きましょう。持ち帰る人がほとんどですが、テーブルもあるので、店内で食べることもできます。オトーズ・マーケットの隣のモールです。
4900 Freeport Blvd., Sacramento, CA 95822 Phone (916) 454-1879 フォルサムに初のアジア系マーケット、Ranch99がオープンします。場所は、Eナトマと、ブルーレビンの角。同マーケットはサクラメント近郊ではフロリン店に続いて二店目です。 開店日は4月下旬と聞いていましたが、5月5日現在、まだオープンしてませんね~。建物にRanch99のサインが出ているので、もう間近だとは思うんですが・・・。それだけ、この辺にもアジア系住民が増えてきたということですね。これでランチョ・コルドバのKPマーケットまで20分かけて行く必要がなくなります。フォルサム住人としては、とても嬉しいですが、ますます、町から出なくなってしまいそうですね。
99Ranch Market 25000 Blue Ravine Road in Folsom 2月27日、ローズビルのウェストフィールド・ギャレリアにダイソーがオープンしました。約4000sq.ft.スペースには2500商品が販売されています。ギャレリア2階、Crate & Barrel近く。
1151 Galleria Blvd, Roseville, CA 95678 オトーズ・マーケット(サクラメント)/ Oto's Market (Sacramento)
サクラメント周辺唯一の日系マーケット ベイエリアの日系スーパーのような大型店ではありませんが、日本の食材が揃っています。特に鮮度が命のお刺身などはここで買うのが一番美味しく安全です。また、日本人寿司シェフが握っているお寿司も人気です。店内の一部に「ダイソー」のセクションがあります。 http://otosmarketplace.com/1/ KPインターナショナル・マーケット(ランチョ・コルドバ)/ KP International Market (Rancho Cordova) インターナショナル・マーケットと言うだけあって、韓国、中国、日本、タイ、フィリピン、インド、ロシア、メキシコ他、各国食材が揃っている巨大なマーケット。値段も比較的安いので、一度入ると、あれもこれもとキョロキョロしてしまい、出るのに一時間はかかってしまいます。時間のある時にどうぞ。日本の物が全て揃うわけではないものの、サクラメント南にあるオトーズにはちょっと遠いフォルサム・エルドラド・ヒルズの日本人にはありがたい存在。最近拡張した、フードコートには日本、ベトナム、ロシア、韓国などエスニック料理が出店しています。サクラメントからハイウェイ50で東に向かって約15分。 http://www.kpinternationalmarket.com/ しっとり柔らか、シナモン・バンズ
フォルサムのベーカリー、BJシナモンは、その名のとおりシナモン・バンズ(1個2ドル50セント)がおすすめです。しっとり柔らかいバンズの上に、クリームチーズのフロスティングがのって、美味しさを引き立てます。やはり朝の焼きたてが最高ですが、持ち帰って20秒チンするだけで十分おいしいです。その他にもドーナッツ、クロワッサン、スコーンなど。お店の人がみんな笑顔で感じよく、何か買うとドーナツを1つ2つおまけしてくれるのも嬉しいところ。是非、お試しください。 402 E Bidwell St, Folsom, CA 95630 (916) 608-8824 読んで応援、貴重な日本語の古本屋さん
これだけはサクラメント周辺にはない!と思い込んでいた日本語の古本屋さんがあるという嬉しい情報をキャッチ。さっそく行ってみました。オーナーの浅野剛さんとパトリシアさんご夫妻がやっているブーメラン・ブックスは英語、日本語の古本がずらりと並んでいます。ここで買った本で、読み終わりいらなくなったものは、お店に持っていくと、購買価格の40%のストア・クレジットがもらえます。お手持ちの日本語書籍も持っていくとストア・クレジットで買い取ってくれます。日本人の本好きのみなさん、このようなお店は、たいへん貴重ですので、読んで応援!です。 6925 Greenback Ln, Citrus Heights, CA 95621 Phone (916) 722-6133 お天気の良い日は植物園で爽やかランチタイム
サクラメントからハイウェイ80でリノ方面に30分、ルーミスのダウンタウンにある「ハイ・ハンド・ナーセリー&カフェ」は、レトロな工場風建物とトランプを広げた手のイラスト看板が目印です。ナーセリー、レストラン、ギフトショップが隣接しています。センス良く造形されたナーセリーは季節の花に彩られ、ガーデニングのアイディアがいっぱいです。総ガラス張りの温室の中のレストランは、まるで植物園で食事をしているような素敵なセッティング。地元の有機野菜を使ったグルメ・サンドイッチや、名物のホームメード・ポテトチップスをアツアツのうちにアーティチョーク・ディップにつけて食べるのが定番です。お天気の良い日のちょっとスペシャルなランチデートにお勧め。かつてフルーツの梱包工場だった建物の中には園芸ショップ、アート・ギャラリー、地元のオリーブやワインのテースティン・ルームがあり、お土産ショッピングのような旅行気分を楽しめます。http://highhand.com/highhand_v2/ |
Sacramento Information サクラメント情報 |
Sacramentan |