日本人オーナーが2018年に新築で購入したとても綺麗な一軒家です。窓が多く明るいオープン・コンセプト。キッチンのグラナイトカウンターとプレミアム・キャビネット、ウッド・フロアなど、各種アップグレードあり。一階のベッドルームは、泊り客があっても、プライバシーがあって、快適に過ごせます。買ってからまだ4年もたっていない65インチのスマートTVと洗濯機・ドライヤー、ソーラーパネルも込みです。コミュニティにはリゾートのようなプールがあるので、暑いフォルサムの夏も快適に過ごせます。大型スーパーマーケット、各種レストラン、バイクトレイルが近く、フリーウェイへのアクセスも良いので大変便利なロケーションです。
219 Colner Circle, Folsom, CA 95630 4 bedroom, 3 full bathroom 2105 sq.ft. Listing Price: $698, 000 ご興味の方は、バティーノはづきまでご連絡ください。408-888-6517
0 コメント
カリフォルニアの子育て環境ナンバーワンに選ばれた人気のフォルサム市の一軒家です。
小学校、中学校、遊歩道、バイクトレイル、公園へのアクセスが良く、トレーダージョーズ、ターゲット、スプラウツ、ローズなど買い物にも便利なロケーション。ローメインテナンスのバックヤードは、ゴージャスなプールの向こうにグリーンベルトが広がり、解放感とプライバシー両方が楽しめます。オーナーさんは、もとコントラクターで、お家のメインテナンスもしっかりされています。 4寝室2.5浴室 2599スクエアフィート 364 N. Lexington Dr., Folsom, CA 95630 Listing Price ;$899,000 ご興味の方は、私、バティーノはづきまでご連絡ください。 408-888-6517 (携帯) 5316 Terrace Oak, Fair Oaks, CA 95628
4寝室2浴室 3車庫 2078sq.ft. 美しくリモデルされたフェア・オークスの一軒家です。ラミネート・フロア、クォーツのキッチンカウンター、ミッドセンチュリー風キャビネット、リセス・ライト全て新調されています。階下に3寝室、二階に主寝室、ロフトと多目的ウォークイン・クロゼットがあるユニークなフロアプランです。レモンやオレンジの木に囲まれた裏庭はプライベートで落ち着いたパティオと人工芝でメンテナンスも簡単です。ショッピングやレストランから2,3分の所にありながら、木々に囲まれた住宅街 で、とても便利なロケーションです。 ご興味の方は、バティーノはづきまでご連絡ください。 電話・テキスト: 408-888-6517 不動産ウェブサイトReraltors.comが発表した「2021年のトップ不動産市場」にサクラメント(ローズビルやフォルサムなど周辺地域を含む)が全米一位に輝きました。中間価格$55.4万ドル、価格上昇率7.4%、販売件数17.2%(合計24.6%)。ここ数年、数々の不動産ランキングでお目見えするようになったサクラメントですが、昨年のコロナ禍でリモートワークが定着し、サンフランシスコ・ベイエリアから移住する方が一気に増えました。
比較的安価(二位のサンノゼの50%)、より広い住居空間が得られる、良い学校区が多い、週数回であればベイエリアも通勤圏内という立地条件が人気の要因です。ただし、買い手が殺到しているのに対して、売り家は少なく、かなりの競争率です。多くの場合がマルチプルオファーで最終売値はリスティング価格を上回っていますので、強気のオファーを出す必要があります。 また、州都であるため政府関係の仕事が集中していて、比較的雇用が安定しているのと、慢性的な賃貸物件不足により、毎年レントが上昇しているので、それに目を付けた不動産投資家さんからの問い合わせも多い今日この頃です。 ランキングは以下の通りです。 一位:サクラメント(カリフォルニア) 二位:サンノゼ(カリフォルニア) 三位:シャーロット(ノースカロライナ) 四位:ボイジー(アイダホ) 五位:シアトル(ワシントン) 六位:フィニックス(アリゾナ) 七位:ハリスバーグ(ペンシルバニア) 八位:オックスナード(カリフォルニア) 九位:デンバー(コロラド) 十位:リバーサイド(カリフォルニア) カリフォルニアから企業が他州に移転したりなどというニュースを良く聞きますが、トップ10にカリフォルニア4都市が入っているというのは嬉しい驚きです。根強い人気があるのだと感じました。 サクラメント方面に移住されたい方、投資物件にご興味の方、バティーノはづきまで、是非ご連絡ください。連絡先:電話番号408-888-6517、email: hazuki@hazukihomes.com 8月下旬完成の新築一戸建て。1811sq.ft.の4寝室2.5浴室。2車庫。二階建て。クォーツのカウンター、アイランド、パントリー付きのキッチン。ソーラーパネル付きなので、電気代は格安です。エルクグローブ学校区。サンライズ小学校(グレイトスクール評価8)、公園、スーパーマーケットにも徒歩で行ける大変便利な立地条件です。手入れの行き届いたアナトリア・コミュニティは安全でファミリーフレンドリー。中心にあるクラブハウスには2つのスイミングプール、スポーツジム、幼児のプレイルーム、ビリヤード、テニスコート、バスケットボール・コートがあります。
9月1日から入居可。月額$2500ドル(ケーブル、ソーラー・リース、クラブハウスへのアクセス込) ご興味の方は、バティーノはづきまで、電話またはテクストで。 408-888-6517 3月19日にシェルター・イン・プレイス(SIP)が始まり、経済の動きが停止したかのような状況で、不動産価格が下落するのでは、とパニックになった方もいらっしゃるかと思います。サクラメント・リアルター協会の統計によりますと、予想に反し、2か月以上たった現在も値段は下がっていません。それどころか、サクラメント郡における平均売値は2019年4月が$419万ドルに対し、20年4月は$440万ドル、5月は19年が$430万ドル、20年が$432万ドルと上昇しています。この要因としては、利率が3%以下と歴史的な低さであるため、今買っておこう、という買い手が多いのに対して、コロナ禍の影響で売り手が消極的になり、売家数が前年比から40%以上減ったことのようです。内見もままならない中で、マルチプルオファーで数日で売れてしまったという話もよく聞きます。物件が市場に出てから売れるまでの平均日数は昨年4月が29日、5月は25日、今年は4月5月とも20日とますます加速しています。1sq.ft.当たりの価格も昨年4月が$236,5月が$244、今年4月が$254,5月が$252と上がっています。
外出自粛の生活で、テレワークがより一般的なものになり、家の中で過ごす時間が長くなったことで、アフォーダブルな価格で、より広い居住スペース、庭など、住み良い環境を求めて、都会から郊外のサクラメントに移住を希望する人が増えていることも要因だと思います。詳しいデータをご希望の方は、バティーノはづき(408-888=6517 hazuki@hazukihomes.com)までお気軽にご連絡ください。 グラフはSacramento Association of Realtor提供 サクラメント・カウンティでは外出自粛規制が5月22日まで延長されましたが、今まで、空き家のみ内見可でしたが、居住者がいてもOKとなりました。内見できる人数はそのまま2人までです。やはり、家の中に入った雰囲気で感じるところが大きいので、これは朗報です。
Covid-19外出自粛規制が始まって早一ヶ月。不動産業界は必要業種と認定され、引き続き営業しています。ただ、従来のようなやり方とは違ってきていますので、サクラメント・リアルター協会のガイドラインをお知らせします。
*オープンハウスは出来ない。 *内見は空き家のみ可能。 *住居者がいる場合は、ビデオなどのバーチャルショーイングのみ。 *内見は予約の上、コロナ感染の危険性があることを承知の上という書類に署名する。 *内見前には手洗い、消毒、マスクや使い捨て手袋を用意する。 *訪問者がスイッチなど触らないで済むよう、家の電気を付けて出る。 *同時に家の中に入れるのは、エージェント1人とバイヤー2人まで。それ以上いる場合は順番で内見。 *家の中を触らない。 *基本的に署名は全てオンライン。従来、公証人(Notary Pubic)を使って行う最終署名もオンライン化。 *インスペクション、査定は必要なものなので、通常通り行う。ただ、査定は、屋内に入らず外観と過去データに基づいて出すことが多い。 といろいろ不便なことはありますが、相変わらず新しいリスティングは出ていますし、家を探している人もいます。家の売買をお考えの方は、今は無理と決めつけず、ひとまずご相談ください。 バティーノはづき 408-888-6517まで。 フォルサム、ブロードストーン地区、4寝室2浴室の一軒家。2月14日(金)に売りに出し、四日後の月曜日には、なんと18ものオファーが入り、契約に入りました。リスティング価格498万ドルに対して、売値$522万ドル、クロージングコストは全て買い手持ち、クロージング後一ヶ月の賃貸無料という好条件でした。売却完了が3月11日とロックダウンが始まる一週間前でしたので、抜群のタイミングでした。売り出しがもう少し遅れていたら、Covid-19に影響され、ここまでの好条件、スムーズなトランザクションはなかったことと思います。今更ながら、不動産はタイミングだと実感しました。売り手のご夫婦は、売却完了後一ヶ月の予定を繰り上げ、三週間で日本に帰国されました。ご実家に近い関西空港への飛行機が全てキャンセルになっていたため、成田で二週間のホテル生活を余儀なくされましたが、今はようやく無事帰宅されたとのこと。ハラハラドキドキしましたが、私も安心いたしました。お疲れ様でした!
不動産をローンで購入する場合に大変重要なのがクレジット・スコアです。クレジット・スコアが高いと、信用度が高いということになり、ローンが速やかに承認され、金利も有利です。モーゲージ会社が器用するのはFICOスコアのみです。スコアは最低300-最高850で、740以上(優良)、680-739(良い)、620-679(まあまあ)、619以下(悪い)と区分されています。ローンを組むなら最低でも620は必要ということになります。巷では、オンラインでクレジット・スコアをチェックできる無料サービスも多々ありますが、これらはあくまで目安であり、正確ではないのでご注意ください。
今すぐローンをするしないにかかわらず、いつ何時必要になるかわかりませんので、年に一回、自分のクレジット・レポートをチェックして情報に間違いがないか確認することをお勧めします。近年アイデンティティ・セフトが横行して、見覚えのないクレジットカードが作られ未払いになっていて、スコアを下げていることも少なくありません。アメリカでは毎年1760万人、なんと人口の7%の人が被害にあっているのだそうです。クレジット・スコアは出てきませんが、クレジット・ビューローのAnnualCreditReport.comというサイトから無料で、自分のクレジットレポートが入手できます。 スコアを高く保つためにできること。1)クレジットカードのチャージは上限額の1-10%以内に留めておく。2)毎月の支払を遅れないようにする。3)クレジット・リポートを引きすぎない。新しいクレジットカードに申し込んだり、ローンを組むと貸し手がクレジット・レポートを引くので、モーゲージを組む前には、そのようなことがないように注意する。 また、すでにスコアが低すぎてちょっとの努力ではモルゲージは無理そうという方でも、Blue Water Credit社のようなスコアを上げるサービスがあるので、あきらめる必要はありません。お金はかかりますが、どうしても必要な時は依頼することも検討されてはいかがでしょうか? |