• 地域紹介
  • 生活情報
  • 不動産情報
  • 不動産サービス
  地元リアルターの サクラメント情報

地元リアルターのサクラメント情報

Sacramentan 


​桜めんたん​

スキーをするならレイクタホ!サクラメントのおすすめスキーショップ

2/27/2018

8 コメント

 
ベイエリアからサクラメント方面に引っ越して、楽しみにしていたことの一つは家族でスキーに行くことでした。1960年冬季オリンピックが開催されたスクワ・バレー、ヘブンリー・バレーなど世界有数のスキー場まで2時間弱。自宅から一番近いシエラ・アット・タホは、一時間15分で行かれる手頃さ!レイクタホの雄大な景色を眼下(ヘブンリー、ホームウッドなど)に白銀のスロープを滑走するのは最高に贅沢な気分です。スキーはやっぱり楽しいです。ということで、せっかくサクラメント周辺に住んでいるなら、是非スキーを楽しんでいただきたいものです。

​シーズンに何度も行くのでなければ、レンタル・スキーで十分です。当日スキー場でもレンタルできますが、書類記入から、試着、調整まで、一時間近くかかる時もあり、時間がもったいないので、地元で一式借りて行き、スキー場に着いたら即、滑り出すというのがお勧めです。オトーズ・マーケットと同じフリーポート沿いにあるので、とんがり屋根の建物には見覚えがあるかもしれませんが、「ランド・パーク・スキー&スポーツ」​は知識と経験のある親切なスタッフがレベルと足に合ったブーツや板を丁寧に選んでくれるので安心です。一式40ドル(大人用)、30ドル(子供用)で前日にピックアップ、一日滑って、翌日返却なので余裕です。ここでは、もちろん新品のスキー用品も多数揃えています。

Land Park Ski & Sports
4207 Freeport Blvd
Sacramento, CA 95822
Phone number (916) 438-9111
​W
ebsite landparkski.com

​余談ですが、どのスキー場もリフト券は100ドル前後と決して安くありません。ウェブサイトから割引きチケットを購入することもできますが、これは日にち指定なので、当日行けなくなった場合、返金はできないので要注意です。お得なのは「シエラ・アット・タホ」のリフト券がコストコで2枚組148ドル。日にちの指定がなく、万が一使わなかった場合は返品できるというのも安心感があります。
8 コメント
りんご
3/21/2018 03:35:30 pm

こんにちは!いつも為になる情報ありがとうございます◎突然ですが、私のエコライフ?を投稿させて頂きます。
 最近はクエン酸(Citric Acid)のみで洗濯していますが、洗濯物はそれだけできれいに&ふわふわになるし、肌や環境にも優しいしでおすすめです!
 外食時はマイお弁当箱(PYREXやスチールのお弁当箱など)やマイカップ等持参し、ドギーバッグなどは貰わず、自分の容器やカップに入れて持ち帰ります。使った紙ナプキンも持ち帰り、食べ終わった後はそれや古い服を切った布等で拭いてから洗うので、水も石鹸もあまり使わず、エコだと思っています。はじめは面倒かなと思いましたが、ゴミ出し等の手間も省けるし結局プラマイゼロか楽になっている気がします。また、プラ容器で食べるより、ガラスやスチールの食器の方が安全らしいです。以前プラストローが海の亀に刺さって亀が傷つく映像も観て、プラカップやストローも出来るだけ避けています。ガラスコップに入れてストロー無しで、とかマイカップに入れてください、の様に、出来る範囲でごみを減らしています。
 ホールフーズのサラダバーでマイお弁当箱が使えるか聞いた所、カウンターで重さを測ってシールを貼って貰い、サラダを入れてレジで見せ、その重さ分引いて会計出来るとのことだったので、時々そうしています。ピザも1,2枚の時はPYREXに入れて持ち帰っています。(サラダバーやピザ1,2枚のみ買う方も少ないかと思いますが)
 SFではNo plastic please.になっているそうですが??まだこちらではあまり見た事{

返信
はづき
3/21/2018 10:34:36 pm

りんごさん、コメントありがとうございます!
私もエコライフを心がけていますが、クエン酸でお洗濯というのは初めて聞きました。是非やってみます。分量はどれぐらいいれるのですか?私たちの生活の中には、化学物質が蔓延していますが、ちょっとした努力や工夫で避けることができますよね。もっと多くの人に読んでいただきたい内容ですので、近日中にりんごさんのエコライフの投稿も含め、欄を設けたいと思います。

返信
りんご
3/26/2018 01:28:41 am

はづきさん、返信ありがとうございます。分量は適当で、小さいスプーン1,5杯か、多い時は2杯位ですが、入れすぎた時はかゆくなった気がするので適当少なめで良いのではないかと思っています(すみません、適当です:)あとすみません、洗濯物は柔らかくなることもあれば、キシキシする日もあり、その日の水加減?によるかもしれません。前は、曹+塩+石鹸+Washing sodaなどで洗っていました。<全部同量か適当でこちらもスプーン1,2杯と適当ですが少しで大丈夫だと思っています。しみがついた所は手洗いです。きれいな水(純水?)だと水だけで綺麗になるそうですが水だけだと?だったので少し入れています。最近はクエン酸ですが時々↑でも洗います。よろしくお願いします:)

返信
P. S 追伸です。
3/26/2018 01:59:35 pm

お弁当箱の重さを書いて箱に貼ったテープも、食べる前にプラケース等に貼って保管し、ホールフーズに行く前にお弁当箱に貼って持って行くという感じで、何度もreuseしています。毎回シールを貰いに行くのが面倒なのと、わずかですがごみ減です。
 シアトルでは2018年7月1日からプラスチックのストロー等をレストランで提供するのを禁ずることになったそうです。また、ナチュラル洗剤、石けん等おすすめのものがあったら教えて貰えたらうれしいです。スキーショップは何度も通ったのに知らなかったので、今度行ってみようと思います。ありがとうございます☆
 Have a nice day!

返信
はづき
3/26/2018 07:20:06 pm

なるほど、少量のクエン酸でお洗濯できるんですね。やってみましょう。私はお酢で掃除していましたが、子供たちに匂いが嫌だと言われて、最近はハイドロ・プロキサイドやアルコールなどを使っています。

返信
りんご
3/27/2018 04:31:10 pm

ありがとうございます。ハイドロ・プロキサイドって初めて聞きました。検索してみます。私も?酢で掃除です。調べたら水で薄めるとあったので、2~3倍の水で薄めて窓を開けて掃除したら匂いはすぐ消える気がします。アルコールも良いですね!
あとレモンや🍊の皮でシンクを磨くというのを発見し、磨いてみたら、汚れが落ちる時と落ちない時がありましたが、ナチュラル掃除◎です:)また思いついたら投稿致します。Have a wonderful day!

返信
はづき
4/26/2018 08:11:20 am

りんごさん、
ブログをアップデートし、りんごさんのコメントについて書きましたので、ご覧ください。多くの方たちがエコ生活へのヒントを得てくださるといいですね。

返信
Macie D link
11/25/2020 03:19:25 am

Appreciate the time you took to post this

返信



返信を残す

    画像

    サクラメントの不動産に関するお問い合わせは
    バティーノはづき
    Realty One Group
    DRE# 1988621
    408-888‐6517
    まで!

    カテゴリ

    すべて
    イベント
    コミュニティ
    デイトリップ
    ビジネス・サービス
    レジャー
    レストラン
    教育
    健康
    趣味
    食生活
    生活
    買い物
    買い物
    旅行
    旅行

Contact Us

E-mail: [email protected]
408-888-6517
  • 地域紹介
  • 生活情報
  • 不動産情報
  • 不動産サービス